猫も寒いらしい❗️
クロアゲハ、また、見た❗️
韓国語検定試験
ユチョンの帰る場所‼️
ユチョンをずっと応援する!
ジュンス君が歌った歌がCJES公開されていて
その歌詞がとてもよかったので
自動翻訳機にかけてみた
第72周年の警察の日広報映像OST公開(vocal.、シアジュンス(金ジュンス))←クリックしてね
'あなたと共に全ての時間全ての場所で
あなたと一緒にいてよかった
倒れても泥だらけになっても
あなたと私はそれでも大丈夫だ
疲れて倒れて大変でも
いつもあなたのそばで、
盾になって君を守りたい
私の使命が終わる日までいつもあなたのそばで
永遠にその姿そのまま
すべての時間全ての場所で
相変わらずあなたと永遠に私の使命
この輝きが色あせても
明日の太陽が輝くようにする
あなたと私はそれでも大丈夫だ
相変わらずあなたと永遠に
'당신과 함께 모든 시간 모든 곳에서
당신과 함께 여서 좋았다
넘어져도 흙 투성이가 되어도
당신이라 난 그래도 괜찮다
지쳐 쓰러져 힘이 들어도
늘 당신의 곁에서
방패가되어서 그댈 지키고 싶다
나의 사명이 다하는 날까지 늘 당신의 곁에서
영원히 그 모습 그대로
모든 시간 모든 곳에서
변함없이 당신과 영원히
나의 사명 그빛이 다 바래 져도
내일의 태양이 빛나게 하리
당신이라 난 그래도 괜찮다
변함없이 당신과 영원히
色んな事で
心が痛むけど
ユチョン自身の方がもっと辛いはず!
いつまで続くのか?
と思うけど
心安らかにいてほしい
あなたの帰る場所には
あなたのファンが待っている
それだけを信じて
あなたの場所に戻って欲しい‼️
※画像、動画はお借りしています
一番上の写真は昨日のお昼ご飯
美味しかったです
ユチョンもしっかり食事して
健康でいてね〜〜‼️
涼しくなったね
もう秋ですね〜〜🐿🐿🐿🌰🌰🌰
そろそろ、衣替えをしなくっちゃね〜〜
手伝ってくれる❓⁉️
やっぱり
猫の手は借りない‼️
余計に手間がかかるから‼️
こんな日はユチョンの歌を聴く
JYJコンサートユチョンソロ←クリックしてね
ユチョン、あなたの財布にはいくつの愛が入ってますか←クリックして見てね
静かに聴くと
ユチョンの声は
本当にいい声で
いい歌で
心に沁みます💖💖💖
猫好きが増えたら
ジャージャー麺
今日はハングルの日
ハングルの日
ハングルは偉大なる(ハン)文字(グル)という意味
世宗大王が創製された文字で1446年10月9日公布
日本語のカタカナ、平仮名と同じく
一般大衆が使いやすいように考えられた文字
それまでの支配階級は中国語の漢字を使っていたのです
詳しくは次を見てね
ハングルの日←クリックして見てね
美しい文字ハングル←クリックして見てね
ハングルをきれいに書きたいと思ってますが
なかなか難しいのですが
こんなページを見つけました
ハングルの文字の書体
「爽快な朝」
「春の朝のさわやかさと落ちそうな葉に宿る朝露のイメージそのままに」
「女子高生時代」
「女子高生時代」は「女性らしさの中に子供っぽいあどけなさも少し加えたすっきりした書体」
「アッサーテジ」(テジは豚の意味です)
「ブ~ブ~かわいいコブタがすばらしい幸せを運んでくれるでしょう」
ハングルを食べるブログ←クリックして見てね
色々な書体があるけど
この中では
「爽快な朝」か「女子高生時代」のような文字が書けると
良いのですがなかなか難しい😓
とにかく簡単なだけに
バランスが難しいのです
まあ、
「ハングルの書体をどうしようかな〜〜」と
2年ほど前に友だちに言ったら
大笑いされましたけどね〜〜
「単語を覚えるのが先だし」と!
でも、
ハングルをきれいに書くのが夢です🌻
そのうち、きれいにかけますかしらんね〜〜⁉️
※画像はお借りしています
世界食料デーキャンペーン
世界食料デーキャンペーン
世界食料デーキャンペーン←クリックして飛んでね
「おにぎりアクション2017」
あなたの写真投稿が、
アフリカ・アジアの給食に
国連が制定した10月16日世界食料デー
私たちの食を通じて、
ちょっとだけ世界を良くするために
親から子へ、おばあちゃんから孫へ
大切な誰かのために想いを込めてにぎる
「おにぎり」
その「誰かのため」の気持ちに、
世界の子どもたちへの想いも込めて
あなたがおにぎりを食べると、
世界の子どもたちに給食が届く」ここまでは記事
このキャンペーン
↑
上のURLをクリックして
おにぎり写真を投稿するだけで
アジアアフリカの子供に食料が届く
なかなか素敵なお知らせですね〜〜
かめは韓国海苔を混ぜて握りました
熱くて形もいびつですが
愛情込めて作りました
世界のどこかで
幸せな子供が一人でも増えたらいいな〜〜
ユチョンも幸せに
過ごしていてくれたらいいな〜〜🌻🐈🦋
*ユチョン画像はお借りしています
秋夕(チュソク)の過ごし方
ユチョンから秋夕のご挨拶
毎年、同じサジンだから
新しいのが出てこないね〜〜
茶礼の先祖へお供え物
先祖へのご挨拶
韓国のチュソクの過ごし方←クリックして飛んで見てね
韓国のドラマを見ていると
嫁の地位が低いし、大変そう!
母になると強いけど
男たちは立場が良さそうで
いつも、モヤモヤする、、、
現代でもそうなのかしら?
儒教思想が生活の中に根ざしているからね〜〜
韓国のチュソク(秋夕)
韓国はチュソクです
ユチョンは家族と過ごせているかな?
今宵は満月のはず
見えるかな〜〜?
去年の満月
宇宙から見た月
こんな日はユチョンの歌を🎈🎈🎈
ピアノを弾くユチョン動画←クリックしてね
ユチョンone last cry←クリックしてね
ユチョン彼女と春を歩く←クリックして見てね
※画像、動画もお借りしています
モデルでもないのに⁉️
今日は一日立っていました
ものすごく疲れた
腰まで痛い😓
もうお歳だからね〜〜😓
チャジャッタ💖
今日から韓国語始まりました
毎週、歌う歌も「チャジャッタ」に決定‼️
先生が歌詞も準備してくださって
歌っています
この歌を聴くと涙が出そうになります
ユチョンの授賞式の舞台で
JYJがやっとテレビで歌えたのがこの歌です
あれからもう6年❗️
テレビではなかなか歌えない日が続きますが
いつか扉は開くと信じてます
チャジャッタ動画←クリックしてね
チャジャッタ字幕付き←クリックして見てね
何だかんだ、ちょっと嬉しい日でした💖
先生には
「ずっとユチョンなの?
どうなの?
あの顔のタトゥーは?
あれを入れさせたのは?
ユチョンはヨジャのいいなり?」
なんて言われてしまいましたが
「ユチョンは、悪くない」とだけ
答えておきました
先生、笑ってましたけどね〜〜😓
何にもない1日
猫のフク!🐈
最近はいつもご機嫌です
ここんところ、ずっと大阪城公園の周りでお仕事です
もう4日目❗️
大阪城の周りをぐるっと回っている気がします
行っているのは会社ですけど
どこからも大阪城が見えるのです
今日は、大阪城と大阪城ホールが見えたので
撮って見た
次はいつ行けるかな〜〜⁉️
ユチョンの歌、字幕付き←クリックして見てね
こんな風に字幕が付いていると
韓国語がわかるような気がします
わかるような気がするだけですけどね〜〜
いい感じ❗️
明日からまた、韓国語の講座が始まるんだけど
1ヶ月ほど休みがあったので
ついていけるか
心配です
なのにもう寝ようとしてます
いいですよね〜〜
今は、サボっていても
明日からまた、
韓国語の丸暗記の日々が始まるし、、、😓
おやすみなさい
今日は法の日‼️
10月1日は、法の日‼️
法テラスTwitterより
【法の日①】
「法の日」があるのをご存知ですか?
昭和3年10月1日、「陪審法」が施行されたことを契機に、裁判所、検察庁、日本弁護士連合会の三者で協議し、昭和35年に、毎年10月1日を「法の日」と定めることとしました。
【法の日②】
「法の日」は、法の尊重、基本的人権の擁護、社会秩序の確立の精神などを高めるための日とされ、提唱した裁判所、検察庁、日本弁護士連合会をはじめとし、全国各地で無料相談会などのイベントが催されます。是非、ホームページなどで検索してみてください。
今日、韓国映画「弁護人」
見ました
政権によって左右される裁判は辛いですね
今は、どうなんでしょうか?
センセーショナルに面白おかしく取り上げていれば
成立してしまうのでしょうか?
そうは思いたくないです
何らかの外野の力が働かないように願っています
ユチョンへの誣告罪が
しっかり成立するように!
芸能人だからといって
人権は守られてしかるべきです
おかしな方向に行けば
彼の生命線を奪うことにもなりかねません
法の日と聞いて
1番にユチョンへの誣告裁判に思いを馳せました
法と秩序を重んじるイ、ソンジュン‼️
※画像はお借りしています
« | HOME | »
プロフィール
Author:かめ
猫とユチョンが大好き
最新記事
- アマンダ、ゴーマン「私たちがのぼる丘」 (01/22)
- あけましておめでとうございます (01/01)
- コロナ医療従事者の負担の軽減には⁉️ (12/16)
- ユチョン、洪水被害のタイでボランティア‼️ (12/15)
- ユチョン、タイ洪水地域へボランティア❣️ (12/14)
最新コメント
- かめ:ユチョンが涙した言葉 (11/30)
- Mickyオンマ:ユチョンが涙した言葉 (11/30)
- かめ:ユチョンアルバムのお知らせ❣️ (08/31)
- Mickyオンマ:ユチョンアルバムのお知らせ❣️ (08/31)
- かめ:涼しいマスク‼️ (07/08)
- cookieyutyon:涼しいマスク‼️ (07/08)
- かめ:暑い時の猫🐈 (07/01)
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (10)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (1)
- 2020/07 (10)
- 2020/06 (9)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (11)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (8)
- 2019/11 (7)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (8)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (13)
- 2019/06 (21)
- 2019/05 (26)
- 2019/04 (43)
- 2019/03 (34)
- 2019/02 (46)
- 2019/01 (32)
- 2018/12 (17)
- 2018/11 (13)
- 2018/10 (15)
- 2018/09 (14)
- 2018/08 (15)
- 2018/07 (26)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (16)
- 2018/04 (17)
- 2018/03 (18)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (12)
- 2017/12 (10)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (24)
- 2017/08 (27)
- 2017/07 (15)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (12)
- 2017/04 (11)
- 2017/03 (18)
- 2017/02 (11)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (17)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (31)
- 2016/08 (28)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (33)
- 2016/05 (25)
- 2016/04 (22)
- 2016/03 (37)
- 2016/02 (32)
- 2016/01 (79)
- 2015/12 (43)
- 2015/11 (75)
- 2015/10 (75)
- 2015/09 (33)
- 2015/08 (36)
- 2015/06 (21)
- 2015/05 (33)
- 2015/04 (35)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (25)
- 2015/01 (24)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (24)
- 2014/10 (25)
- 2014/09 (26)
- 2014/08 (43)
- 2014/07 (48)
- 2014/06 (32)
- 2014/05 (34)
- 2014/04 (37)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (36)
- 2014/01 (32)
- 2013/12 (33)
- 2013/11 (34)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (29)
- 2013/08 (28)
- 2013/07 (30)
- 2013/06 (26)
- 2013/05 (21)
カテゴリ
リンク
QRコード
